こんにちは、ハヤックの林です。
めっきり春らしくなってまいりましたが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
今年2016年7月1日に岡崎市は市制施行100周年を迎えます。春から記念事業も多数開催され、大賑わいの一年となりそうですね。
大正5年(1916年)当時、3万7,639人だった岡崎市の人口は、現在38万人を超え、県内4番目に大きな中核市となりました。
これまで先人が積み重ねてきた歴史を振り返るとともに、ますます発展していく岡崎市の魅力を発見していきたいと思います。
「歴史」といえば、昨年12月に地球温暖化対策の歴史的転換点となる【パリ協定】がCOP21にて採択されました。「すべての国が2020年以降の温室効果ガスの削減目標を作り、5年ごとに見直すことを義務付ける」という内容で、日本のエネルギー政策にも大きな影響がでそうです。
100年後の地球の未来のため、子どもたちの未来のため、今私たちにできること。
それは、環境改善をして、豊かな地球を残すことだと思います。
時代は「壊す」から「直す」へと変わってきました。リフォームは、既築住宅を壊すことなく、長持ち住宅や省エネ住宅によみがえらせることができます。
一軒一軒、お家に適したご提案をさせていただきます。
ぜひハヤックにお手伝いさせてください。
ハヤックは、3月5日(土)6日(日)に、クリナップ(岡崎ショールーム)にて
《グランドオープン&お客様感謝祭》を開催致します。
クリナップでは、大人気のキッチン・バス・洗面化粧台を多数展示しております。
ぜひ、ご家族様、お友達など皆様お誘い合わせの上ご来場を頂きますよう社員一同、心よりお待ち申し上げております。
代表取締役社長 林昌元
